大高取山

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2024年)


写真 解説

今日は先週に引き続いて梅園を観に行きます。
今週は埼玉県の越生梅林です。越生駅の1つ手前の武州唐沢駅で、すでに周りに梅の木がたくさんありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

定刻(7:05)通り越生駅到着。トイレを済ませました。
駅前には案内板がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

駅舎はこんな感じです。それでは出発します(7:10)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

しばらく車道に沿って歩きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

これから登る山方向を臨みます。 このあたりも梅の木がいっぱい。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

登山口到着(7:28)。ここで車道歩きは終了です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s

[GPS]

歩きやすい緩やかな坂を九十九折に登って行きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s

[GPS]

虚空蔵尊さくら山(170m)登頂です(7:34)。説明板がありました。

ようこそ 虚空蔵尊さくら公園 へ
この虚空蔵尊さくら公園は、平成16年に地元医王寺の山林を切り開き上野二区地域づくり事業の一貫として、埼玉県から譲り受けたさくら苗木300本、180種類を上野二区の人達の手で植え付けたものです。
現在、年2回の上野二区の人達全員による草刈りや、区内ボランティアのさくら公園管理グループによる日常生育管理を実施しております。
過去、全国組織の日本さくらの会の表彰、埼玉県のシラコバト賞、越生町のやまぶき賞、おもてなし賞などたくさんの賞を頂き、私達の大きな励みになっております。
3月から4月にかけて山いっぱいに咲き誇る桜、また四季折々に咲くいろいろな花木などを是非、楽しんでいただきたいと思います。
越生町地域づくり推進協議会上野二部会

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/100s

[GPS]

越生10名山の山頂標がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

[GPS]

逆光がキツいですが眺望が良いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

緩やかな坂を登って行きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/100s

[GPS]

西山富士に向け右に分岐します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

西山富士に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

西山富士(192m)到着(7:42)。すり鉢状になっています。
それでは戻って進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

里山らしくたくさんの分岐があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

ちょっと広めの場所に出ました。案内板がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s

[GPS]

眺望はまずまずです。逆光が強かったので、太陽を右の木で隠して撮影しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

尾根を巻きながら南に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

分岐に到着。右は尾根に登ります。桂木観音の展望台に向かうため正面に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/30s

[GPS]

どんどん下って行きます。途中で桂木観音方面へのショートカット道があるかと思ったのですが、ありませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

下り切りました。右に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/60s

[GPS]

歩きやすい緩やかな坂を上りながら進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/60s

[GPS]

途中にゆず林がありました。果実がたくさん落ちています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/60s

[GPS]

車道に出ました。ここから展望台までは車道を進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/100s

[GPS]

展望台付近に到着(8:12)。左に展望台があります。展望台で眺めを楽しんだ後は、右の階段で大高取山に向かいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

逆光ですが、展望台からの眺めは良いです。案内板がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

それでは階段を上って桂木観音に向かいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

桂木観音です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/100s

[GPS]

桂木観音の右側に登山道があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/100s

[GPS]

いつもながらこの道は暗いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

急登を登りきるとさっきの尾根への分岐道と合流します。正面に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

桂木山(372m)通過(8:21)。山頂標はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/60s

[GPS]

大高取山に向けてどんどん上ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

大高取山(376m)登頂(8:29)です。ピンボケでした。悲し~。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

北側の眺望が開けています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

飯盛山の看板が設置されていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/60s

[GPS]

看板からの眺望はこんな感じです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

越生アルプスの看板もありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s

[GPS]

そこからの眺望はこんな感じです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

独特な形状のベンチとテーブルです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/60s

[GPS]

越生梅林方面に下山開始(8:32)。暗くて木の根が多くてちょっと危険。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

神ノ座山(304m)通過(8:36)。山頂標はこちら。 あまりピーク感がありません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/60s

[GPS]

神ノ座山からの下りは枯葉が多くて、滑りやすいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

下山完了(8:53)。(振り返って撮影)

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s

[GPS]

越生梅林に向かいます。すぐそこに見えていますが、間に川があるので右から回り込みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

入口到着(8:56)。400円払って入場します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

良い薫りが漂っていて、枝ぶりや花も綺麗でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

園内にはミニSL用のレールが敷かれています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

色とりどりの梅の花が綺麗です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

折れてしまった梅の木もありました。がんばって花をつけています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

ミニSLのポイントは本物そっくりです。よくできています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

10時開始に備えて準備中でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

ミニSLの説明板がありました。

ミニSL
このミニSLは、昭和40年代半ばまで、JR八高線で実際活躍していた9600型というSLの1/10の模型で、実物と同じ様に石炭をたいて走ります。
線路の全長は250mで、梅林の中をぬうように走る姿は、当時の雄姿そのままです。 なお、このミニSLは、日本工業大学附属、東京工業高等学校機械科の実習教材として制作したものを、学校の御厚意により当園に設置したものです。

よくあるディーゼルエンジンの模型ではなく、ちゃんと石炭を使うのがすごいですね。 ところで、昭和40年代であれば、「JR八高線」ではなく「国鉄八高線」だと思います。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

[GPS]

梅林を楽しんだ後は、次に登る弘法山に向かいます。正面に見えている山が弘法山です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

ここから右に入ります(9:39)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

奥に階段が見えています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

階段を上った後は車道を歩き、最後は九十九折の階段です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/100s

[GPS]

弘法山(162m)登頂です(9:47)。山頂には神社がありました。 越生10名山の山頂標はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

山頂からの眺望は良いです。またもや逆光ですが、越生駅周辺がよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

さっきまでいた越生梅林が(写真中央付近)によく見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

大高取山も見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

それでは下山します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

車道をとことこ歩いて越生駅に向かいます。途中に金比羅山があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

金比羅山にはここから登ります(10:04)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

この階段を上り切れば、ほぼ登頂です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

[GPS]

金比羅山(97m)です(10:06)。山頂標もありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

今日登った山域を眺めながら、駅までとことこ歩きました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

YAMAPのデータです。
最近、楽そうな山ばかり登っているので、体力の低下が気になります。