雲取山(2023年12月2日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2023年)


写真 解説

今日は、日帰りで雲取山に登ります。 冬至も近いので、できるだけ早く登り始められるよう、奥多摩駅 7:25 発の小菅の湯行きのバスで留浦バス停で下車し(7:58予定)、そこから鴨沢バス停まで歩く予定です。 そのバスに間に合わせるためできるだけ早く奥多摩駅に到着できるよう、亀戸駅に 4:40 に到着しました。4:53 の電車に乗ります。
しか~し、電車に乗って車内の電光掲示板を見たら、「青梅線の工事が遅れて運行開始のめどが立っていない」とのこと。 代替え案の検討に入りました。 その結果、10日ぐらい前に登ったばかりではありますが、笹子駅から清八山に登って、本社ヶ丸を通って笹子駅に帰るルートに決めました。
電車で三鷹駅あたりを走行中(5:30ごろ)に、電光掲示板に「青梅線工事が終わり5:40に運行再開の予定」と出てきましたので、当初の予定通り雲取山にしました。
しか~し、立川駅に着いたら「立川青梅間は 6:00 運行開始予定、青梅奥多摩間は 6:40 運行開始予定」に変わっていました。ありがちではありますが。 立川駅 6:05 発の電車に乗車、河辺駅までは定刻通りだったのですが、東青梅駅手前で「上り電車が遅れているので3分程停車します」と言いつつ10分以上停車。 青梅駅では折り返し奥多摩行きとなる電車がまだホームに来ておらず、「しばらくお待ちください」の放送が繰り返されているだけでした。奥多摩駅で乗車予定の小菅の湯行きのバスに間に合わないことが確実となったため、青梅駅からタクシーで鴨沢まで移動することにしました。
駅前のタクシー乗り場にタクシーが居ないことはある程度予想しておりましたが、タクシー乗り場に書かれていた「タクシーのご用命はこちらに」という電話番号に試しに電話をしたら「この番号は使われておりません」という自動応答が。 なんか嫌な予感がしていたところ、6:55 ごろに青梅駅に乗客を乗せてきたタクシーが来てくれました。
タクシーで鴨沢バス停まで移動しました。これはこれで楽しいドライブでした!

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/60s

鴨沢バス停には 7:48 に到着、お金はかかりました(14,310円)が、バス(留浦バス停 7:58着)より早く到着できました。 今日1日を無駄にしなかったメリットも大きいです。次週の火曜日~水曜日にかけて降雪が予報されておりましたので、今日を逃したら今年はもう無理と言う思いもありました。
タクシーで丹波山村村営駐車場まで行く手段もありましたが、標高差 200m ぐらいをズルしている気がしましたので(笑)、いつもの鴨沢バス停まで乗車しました。
念のためバス停のトイレを済ませて 7:52 に出発しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/60s

登り始める前に東京方面をちょっと見ました。乗ってきたタクシーがまだ停車中でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

最初の急坂を登っていきます。めちゃくちゃ寒いです。
防寒グローブはザックに入っていましたが、歩いていれば体が温まるだろうと思ってそのまま登りました(これが甘かった...)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

枯葉が積もっています。滑りやすいので要注意です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

ここで車道が終わり、登山道になります(7:58)。標高は約 600m です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

あら、こんなところに消火栓があるとは意外でした。民家とかないのに。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F2.8 1/30s

[GPS]

木々の隙間から麓の国道411号線が見えます。だいぶ高度が上がっています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

林道に出ました(8:09)。なんか「平将門迷走ルート」の幟が増えています。 これが目当てで登る人がいるようには思えませんが。
5月に撮影した平将門迷走ルートの全看板はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

駐車場は満車でした。まぁ休日の8時だし。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

小袖登山口(765m)通過(8:12)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

枯葉が降り積もった細い道を登っていきます。斜面が急なので滑落注意です。下りが怖そう。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/60s

[GPS]

廃屋を通過(8:23)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

鹿避けの柵を通過。このあたりから多くの登山者と遭遇し始めました。 体調が良かったので、七ツ石小屋までに20人ぐらい抜きました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

標高1,000mのマイ休憩所(といいつつ最近ここで休憩していませんが)を通過(8:38)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

この広場では食事をしている人がだいたい2~3人いるのですが、この時間にはいないですね(8:52)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

風呂岩すうほろいわ通過。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

尾根に出ました(9:06)。ここから徐々に勾配が急になってきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

堂所通過。ここは1か月ぐらい前(10月下旬~11月上旬)だと紅葉が綺麗です。さすがに12月は紅葉も終わっています。
2020年10月30日の写真はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s

[GPS]

岩場が多くなってきますが、道は歩きやすく整備されています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

木々の隙間から富士山が見えました。今日の富士山は期待が出来そうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

マムシ岩通過。今日も数人の方々が休憩中でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

巻き道分岐到着(9:33)。道標には多数の情報が貼り付けてありました。
以前は、少しでも楽をしようと七ツ石小屋を通過しない下の巻き道を利用していましたが、実はどちらを通ってもあまり累積標高は変わらないことと、七ツ石小屋で水を補給すれば、持参する水の量を減らせることなどの理由から、最近は常に七ツ石小屋に立ち寄っています。
富士山を見ながらゆっくり休憩できるし、猫もいるので(意味不明)、絶対おすすめです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

七ツ石小屋到着(9:41)。小屋に設置の温度計は 2℃ でした。
寒さで手の感覚がなくなるほど冷たくなりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

富士山が綺麗です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

自宅から亀戸駅に向かう途中のローソンで購入したおむすびを食べながら、のんびり休憩しました。 元の計画では、青梅線の古里駅を過ぎたあたりでおむすびをいただくつもりでしたが、青梅からタクシーに乗ったので、まだ食べていませんでした。 途中で柿の種をボリボリ頬張ってはいましたが、とてもおなかが空いていました。
手が冷えすぎて感覚がなくなり、おむすびの袋すら開けられず、歯で噛んで開けました。 ザックから出すのが面倒と言うだけの理由でグローブをしなかったことをとても反省しました。
1か月前に登った権現山の旧山頂標が立てかけてありました。ここから遠そうですが、交換に行ったのかな?
そういえば猫がいないですね、死んだのかな? (帰りに立ち寄ったらいました)
水を補給して、防寒グローブを装備して 9:50 に出発しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

巻き道は枯葉が多めの細い道です。滑落事故も多発しているので慎重に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/125s

[GPS]

大岳山や御前山が見えています。空気が澄んでいる時は東京湾や相模湾が見えるそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F16.0 1/125s

[GPS]

足元は霜柱です。 グローブをはめてから手は暖かです。最初から使っていればよかったです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/125s

[GPS]

下の巻き道が近づいてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

[GPS]

巻き道から雲取山が見えました。いままで気づきませんでしたが、木の葉の少ない冬限定なんでしょうか。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/320s

[GPS]

ブナ坂到着(10:11)。 なんかとても調子がよく早く進んでいます。 帰りはここから下の巻き道を通る予定でしたが、12:00 前にここ(ブナ坂)に到着し体力が余っていたら、七ツ石山に登ることにしました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

ダンシングツリーです。もうすぐ奥多摩小屋跡かな。そういえば2024年の奥多摩小屋復活の話はどうなったのでしょうか?

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

ありゃりゃ、富士山が雲に隠れつつありました。山頂標と富士山のコラボが撮られないかも。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

奥多摩小屋のヘリポート付近を通過。ここからも雲取山が見えるんですね。
雲取山の左側に見えているヨモギノ頭に登っている人が大勢見えます。私は雲取山登頂まで体力を温存したいので、往路は巻いて、復路に立寄る予定です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

ヨモギノ頭の巻き道(右)に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

小雲取山への道です。徐々に人の密度が高くなってきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

続いて第二弾。渋滞気味になってきました。やっぱみんな(私もですが)ここがキツいんですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

小雲取山(1,935m)にも立ち寄りました(10:52)。山頂名はこちら
鴨沢登山口からちょうど3時間です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

あとは上りは少しだけです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/400s

[GPS]

雲取山が近づいてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

あとはここを登り切れば登頂です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

山梨県の山頂標付近に登頂(11:03)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

東京都埼玉県の山頂標に向かいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/125s

[GPS]

東京都埼玉県の山頂標(2,017m)に到着(11:05)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F18.0 1/125s

[GPS]

富士山(半分雲に隠れていますが)を入れた、いつものアングルで撮影。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F16.0 1/125s

[GPS]

次から次へと人がやってきて、常時20人ぐらいいる感じでした。 避難小屋の温度計は 1.5℃ を示していました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F16.0 1/125s

[GPS]

そんじゃ帰りますかね(11:16)。なんか急に暗くなってきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s

[GPS]

富士山は半分ぐらい雲に隠れていますが、それもまた綺麗です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

飛竜山への尾根筋がよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

体力が十分余っておりましたのでヨモギノ頭に向かいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

ヨモギノ頭(1,813m)到着(11:37)。山頂名はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

雲が多めですが眺望は良いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/160s

[GPS]

ブナ坂が近づいてきました。七ツ石山が迫ってきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

ブナ坂到着(11:58)。ギリギリではありますが、12時前に到着したので、七ツ石山に登ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

まもなく山頂です(登っている途中の写真を撮っていませんでした(^^;)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

七ツ石山(1,757)登頂です(12:09)。山頂標はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

山頂全体はこんな感じです。気温 -2℃ でめちゃくちゃ寒かったです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F8.0 1/125s

[GPS]

南側の風景です。三頭山がよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/250s

[GPS]

雲取山を中望遠で撮影したら、ピンボケになってしまいました。AFなのに。
それでは下山します。

Canon EOS Kiss X7 EF40mm f/2.8 STM 40mm(64mm) ISO 100 F5.0 1/200s

[GPS]

七ツ石山の名前の由来となった巨岩群です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s

[GPS]

巨岩群の東端に七ツ石神社があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/60s

[GPS]

石尾根に沿って緩やかに下って行きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/60s

[GPS]

分岐点到着(12:20)。ここで右に150度ぐらい曲がって下って行きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/60s

[GPS]

なぜかこの道好き!

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/60s

[GPS]

七ツ石小屋には 12:29 到着。富士山はほぼ完全に見えなくなりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

朝は見かけなかった猫ちゃんが出てきました。背中が土?で汚れています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s

[GPS]

ごっくん馬路村(400円)と月の輪熊の絵柄の入った日陰名栗山バッヂ(600円)を購入しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/60s

[GPS]

5分ほど休憩し、下山を開始しました(12:34)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

尾根歩きが終了。ここからトラバース道となります(12:59)。
道標には、300m ぐらい離れた場所にある 堂所 の記述があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/60s

[GPS]

この辺の道も結構滑落死者を出しているので油断できません。枯葉がよく滑るのであまり速度を上げられません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

枯葉がいっぱいの道を慎重に下って行きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/60s

[GPS]

上っている時には気づきませんでしたが、綺麗に色づいた木が結構ありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/60s

[GPS]

標高 1,000m 付近のマイ休憩所を通過(13:21)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/60s

[GPS]

谷底のほうを見ると紅葉が綺麗でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/60s

[GPS]

小袖登山口に出ました(13:43)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/60s

[GPS]

どんどん下って行きます。登山道もまもなく終わりです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

朝も通った、枯葉がたっぷりも滑りやすい道を下ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

鴨沢登山口の階段を降りて下山完了(13:58)。
この後、14:25 のバスと、ホリデー快速おくたま82号+2号を乗り継いで帰りました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

YAMAPのデータです。
こんなに楽に雲取山登山ができたのは初めてです。それにしても寒かった...。