月夜見山(2023年7月15日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2023年)


写真 解説

今日は月夜見山に登ります。 月夜見山に登るプランは数年前に計画し、当時は奥多摩駅から月夜見第1駐車場までタクシーで移動する案で検討していましたが、 朝の奥多摩駅のタクシーはだいたい予約済みで乗られないことと、奥多摩三山の尾根を全区間走破してみたい(1回の山行でという意味ではない)という思いから、 東京都檜原都民の森から御前山まで縦走する案としました。
今日もタクシーで都民の森に到着しました(7:45)。タクシー代は 11,340円 でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F2.8 1/30s

[GPS]

駐車場を振り返って撮影。まだタクシーが停車中です。 タクシーの運転手さんはかつてハセツネに出ていたバリバリの登山家だったそうです。 完走はできなかったそうでしたが。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

鞘口峠に向けて緩やかな坂を上っていきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

鞘口峠(1,147m)到着(7:58)。 正面のサイグチ沢に下るルートは4年前から土砂崩れで立ち入り禁止です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

こちらが左(西)側の三頭山へ向かうルートです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

こちらが今日 月夜見山 に向かう右(東)側のルートです。 なんか、三頭山方向より荒れている感じです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

いくつかの小さなピークを越えて進んでいきます。ちょっと雨がぱらついていますが大丈夫。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.0 1/60s

[GPS]

なだらかで歩きやすい道が続きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

栂ノ尾(1,241m)通過(8:12)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

謎の風景写真がありました。 ここは眺望がないので、ここからこの風景が見えるわけではないです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.0 1/60s

[GPS]

続いて、砥山(1,302m)通過(8:20)。立派な立札がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.0 1/60s

[GPS]

時々、狭い岩場になったりします。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

浅間嶺がある浅間尾根を右に分岐し、左に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

浅間尾根を分岐したあたりから尾根が痩せてきて、上り下りも多めになってきます。 風張峠(1,161m)に到着(8:35)。峠標は、こちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

痩せた尾根をどんどん先に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

ちょっと痩せすぎじゃない?。
この時は道を間違えていることに気づいていませんでした。写真では左側に正しい道が写っています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

ここまで来て、「ハセツネでこんなところを走っているわけないよね」と、道を間違えていることに気づきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

正しい道に復帰し、山行を続けました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

月夜見山までは二度ほど車道に出ます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s

[GPS]

ここから左上に登っていけば月夜見山です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.0 1/60s

[GPS]

まっすぐに進みそうになりましたが、ここは右です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

朽ちかけた階段を上っていきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

月夜見山(1,146m)到着(8:58)。山頂標は、こちら。 ほぼ眺望はありません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s

[GPS]

月夜見山から下るとすぐに車道に出ます(車道に出た所で振り返って撮影)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s

[GPS]

車道に出たら、車道に沿って月夜見第2駐車場まで歩きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

月夜見第2駐車場の奥に御前山への登山口があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

登山口に入ってすぐに「東京水道水源林」と書かれた石柱(コンクリート柱?)がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F2.8 1/40s

[GPS]

登山道は広葉樹に囲まれた、開けた道でした。そのためか猿がいっぱいでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/40s

[GPS]

足早に逃げる猿。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F2.8 1/30s

[GPS]

仔猿を抱いてこっちを見ている猿。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F2.8 1/40s

[GPS]

このあたりの道は分岐があっても道標がほとんどありません。 三叉になりますが、真ん中が 天神山 に向かう道になります。天神山に向かいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.0 1/60s

[GPS]

すぐに天神山(1,045m)通過(9:20)。山頂標は、こちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.0 1/60s

[GPS]

少し下ると、水窪山西峰 への登頂ルート(正面)と巻き道(左)の分岐が出てきます。正面に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.0 1/60s

[GPS]

水窪山西峰(1,030m)通過(9:26)。山頂標は見当たりませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s

[GPS]

水窪山西峰からはかなりの急な下りです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.0 1/60s

[GPS]

そして巻き道を右に分けて登り返します。ここもかなり急登です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.0 1/60s

[GPS]

水窪山(1,050m)通過(9:32)。山頂名は、こちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F4.5 1/60s

[GPS]

水窪山を過ぎると、なだらかな道でちょっと下って、ちょっと登り返します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F4.5 1/60s

[GPS]

1,050m のピークを通過(9:36)。こちらにも水窪山と書かれています

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F4.5 1/60s

[GPS]

少し進むとすぐに 小河内峠 が見えてきました。 この峠で都道205号線が左右に横切っています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/60s

[GPS]

小河内峠(1,028m)到着(9:37)。ベンチが設置されていました。 峠標は、こちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/60s

[GPS]

北側の奥多摩湖に向かうルートはこちら。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/60s

[GPS]

反対に南側の藤原方面に向かう陣馬尾根ルートは、この写真の右側の登山道になります。 私は正面に向かいます。
ところで、右側の道標が「檜原村藤原バス停」になっていますが、実在するバス停は「藤バス停」です。 バス停がある場所の地名は確かに藤なので、道標設置後にバス停の名前が変わったんでしょうかね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/60s

[GPS]

小河内峠を過ぎると、急登になります。ちょっとガレた坂を上ります。 惚岳山まで 300m 以上上ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F4.5 1/60s

[GPS]

途中で尾根筋が危険なため立ち入り禁止になり、いったん尾根から外れ巻き道(右側)に入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F4.5 1/60s

[GPS]

細い巻き道をどんどん進みます。おしゃべりを注意する立札がありました。初めて見ました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F4.5 1/60s

[GPS]

尾根筋と合流しました。痩せた尾根になります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F4.5 1/60s

[GPS]

このあとソーヤノ丸デッコまで小ピークを何度か越えます。 巻き道もありますが、写真のように巻き道は怖すぎて歩く気になれません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F4.5 1/60s

[GPS]

ふと足元を見たらきれいな葉がありました。何の木かな?

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F4.5 1/60s

[GPS]

ソーヤノ丸デッコへの道は浮石たっぷりのガレた急斜面でした。滑落しないよう慎重に上ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F4.5 1/60s

[GPS]

登っている最中に振り返ると、素晴らしい眺望が広がっていました。 これまで歩いてきた尾根筋がよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

まもなくソーヤノ丸デッコ登頂です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

ソーヤノ丸デッコ(1,260m)登頂(10:12)。山頂標は、こちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

ソーヤノ丸デッコを過ぎると、勾配が緩やかになります。 惚岳山に向けて 100m ぐらい上ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F4.5 1/60s

[GPS]

歩きやすい道をどんどん上ります。もうすぐ惚岳山かな。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F4.5 1/60s

[GPS]

惚岳山(1,348m)登頂(10:22)。山頂標は、こちら
ここまで他の登山者とは誰とも会いませんでした。人気のなさが分かります。 眺望が良いところって、ソーヤノ丸デッコぐらいでしたし。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F4.5 1/60s

[GPS]

登ってきた道を振り返ってみました。
それでは最後のピーク御前山に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.0 1/60s

[GPS]

メジャールートだけあって、しっかり踏み固められた歩きやすい道です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.0 1/60s

[GPS]

あれ、途中にベンチなんてあったっけ? 何十回も歩いているのに...。 朽ち具合から、かなり前から設置されていたものと思われます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.0 1/60s

[GPS]

長い階段を上りきると御前山はもうすぐです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.0 1/60s

[GPS]

御前山(1,405m)登頂です(10:36)。3名の方がいらっしゃいました。 山頂標は、こちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

いつも通り石尾根がよく見えます。10:43 出発しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

今日は初めて境橋方面に下ります。途中の御前山避難小屋を通過(10:50)。 人がいたので、中の撮影はしませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/40s

[GPS]

避難小屋の脇には案内図がありました。小河内峠の道標にあった 藤原バス停 が、藤沢 になってますね。
ヌカザス(糠指)の漢字も初めて知りました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

ちょっとした隙間から遠方まで見渡せます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

ごく平凡な山道を下っていきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/60s

[GPS]

いつも歩いている大岳山へのルートがよく見えます。山頂名は、こちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

明るい広葉樹林内を九十九折に下っていきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.0 1/60s

[GPS]

味のある木橋がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.0 1/60s

[GPS]

ここで林道に出て、登山道は終了です(11:21)。 かつては、ずっと先まで登山道が続いていたのですが、大雨で崩壊して立ち入り禁止になりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.0 1/60s

[GPS]

林道(車道)に出て、登山口を振り返って撮影。ちょっとわかりにくいかも。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.0 1/60s

[GPS]

沢の向こう側には、廃登山道っぽい道が見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F2.8 1/40s

[GPS]

皆伐地です。右上のピークは 九竜山(954m) かな。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

のどかな栃寄の集落です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

[GPS]

国道411号線の橋詰トンネル前に出ました(12:06)。 ちょうど目の前で 12:05 発の奥多摩駅行きのバスが通り過ぎていきました。 乗車する予定ではなかったものの、目の前で通り過ぎていくと、ちょっと寂しい感じがしました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.0 1/60s

[GPS]

そのまま国道411号線沿いに奥多摩駅まで歩きました。奥多摩駅には 12:29 到着しました。 ギリギリではありましたが、予定通り 12:40 の電車(青梅駅で特別快速に連絡できる)で帰られそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

YAMAPのデータです。
曇り時々小雨の天気でしたが、涼しくて良かったです。体力的には余裕がありましたが、下り(累積2,000m弱)が多いので脚への負担が大きかったです。